ついにこの日が来た!
ダルビッシュ選手のポスティングに関して(北海道日本ハムファイターズ公式HP)ついに・・・・!残留か移籍か、ずいぶんハラハラさせてくれましたが、結論はメジャー挑戦でした。
やっぱりなあ・・・。ここまで保留の態度を貫いた時点で、移籍濃厚かな?という感じではありました。
ダルが移籍を表明したら、がびーん(死語)と思うかな?と思いましたが意外や意外、すっきり爽やか。
「行くのか!?それとも残るのか!?ああ、どっち!!どっちなんだぁ!!」という蛇の生殺し状態から脱出できましたしね。
さて・・・・・・。
寂しい反面、やはりそれしかないだろうなぁ・・・という気分です。
「大学進学のために上京する息子を持つ母親の心境」でしょうか。
寂しい、もっと側で見ていたい。でも、本人のステップアップのためには、ここで旅立つのを見守るしかない、そういう気分。
波に乗った時のダルさんは無双祭りで、国内にはほぼ敵ナシ。
「もっと強い敵」を求めるのは、アスリートとして、男としての本能みたいなもので、それをとどめることはできません。
以前にダルは、「メジャーに行くなら野球をやめる、子供だってつまらないだろうし」というような発言をしたことがありました。
が。
ここでそれを持ち出して、あれこれいうのは野暮ってモンですよ。
あれは人生初めて両思いになった娘っこが「あたし、◎◎君と結婚できなきゃ、ずっと独身でいる!」と宣言してしまうようなもの。そこに嘘はない。
しかし、娘っ子は成長し、視野が広がり、世界はもっと広くて果てしないのだ、ということに気がつくわけです。
でも、それを言った瞬間の気持ちは本物。だから嘘をついたわけじゃない。
「メジャーに行くなら野球をやめる」もその瞬間は本物の気持ち。
そして「メジャーに挑戦したい」も本物の気持ち。
ダルは決して嘘なんかついてませんって!
ここは
「よ~し行って来い!日本男児がメジャーに殴りこみやー!」と、勝ってくるぞと勇ましく送り出してあげましょう!
そして、こんなすっごい投手が、我がファイターズにいたってことを、もうそりゃ胸高らかに、MLBに誇っちゃいますよ。あなたたちが待ってるのは、
日本のダルビッシュ有、北海道日本ハムファイターズのダルビッシュ有だぞー!ってね。
そして、ついでに四の五の言わずに認めた球団にもアッパレをあげよう。
少なくとも表面上は契約をめぐって、醜態をさらすことはなかった。
ま、個人的には一回くらい引き止めろよな、とは思いましたがね(笑)、ええ。
報道なんかでは、「もしも条件が合わなかった場合は残留もありえる」みたいなことを言ってましたが、個人的には、その線はほとんどないような気がします・・・。
ダルビッシュも、それなりの覚悟でポスティング申請しているでしょうし。
札幌ドームでその雄姿が見られないのはホントに寂しいけど・・・・。
でもね、私がバアさんにになってさ、ダルさんがノーラン・ライアンみたいにどっかの球団経営者なんかになってたりする頃にさ、札幌ドームで周囲の若いもんに、「あたしはね、この札幌ドームであのダルビッシュが投げてるところをこの目で見てんだからね」と自慢しようと思います(笑)
お前はホントにウチの自慢の子だったよ!
GO DARVISH GO!(12/9 深夜追記・・・と、数時間前にテンション高くエントリを上げましたが、ツイッターでのダル自身の発言を見るとなんだかひっかかりを感じてきました。ファンフェスのときには決まってなかった、と言っているし、となると、本当にギリギリで決めたのか、相当迷ってたのか・・・と。ブログにしても行って来ます!頑張ります!って雰囲気じゃないんだよねえ。もう周りが“メジャー移籍”の方向へ固めちゃって、かくなる上はやむなし・・・だったんじゃ?もしや本人そんなにすごい乗り気って訳でもないんじゃないか?と。・・・・邪推かなあ。もしかして、とすると、早々にポスティングを容認する発言をした球団に対して、ダルはどう思ってたのだろう・・・ということも、ちょっと気になっていることの一つなんですよねえ。
いずれ会見があるでしょうけど、そこでのダルビッシュ自身が何を言うか、気になります)真夜中にダラダラと書いちゃいました。明日になったらまた、いろんな話が出てくるかもしれませんね。
さて来年は我がファイターズはどうなるかって?ま、色々考えるのもこれまた楽しいじゃありませんか!とポジティブなワンクリックをお願いします☆
にほんブログ村