日本ハム 5-2 ソフトバンク
(ヤフオクドーム)祝・勝ち越しああ・・・・!
勝ち越しなんて一体いつぶり・・・!連勝なんていつぶり・・・!
投打がかみ合ったのはいつぶり・・・!先発が9回までマウンドに立ってたのなんていつぶり・・・!
ぶりが大漁だよー!ひさし鰤ー!
車のラジオつけたら1回の表が終わっていて、あらまあ先制!?
あらまあ、打点は中田翔!?今日早速昨日の分を取り返したのね!
そして今日の先発、木佐貫さん。
先日のリベンジなるか。あの日、途中降板が悔しそうだった木佐貫さん。
頑張れ・・・!
・・・と思ったら、
今日は素晴らしい立ち上がりなんですよ!
ただ単に「すばらしい」ではなく
「すんばらすぃい」と発音お願いします。
3回までパーフェクトピッチ!奪三振4!
これは・・・木佐貫さん、気合入ってる!
木佐貫さんが良ければ良いほど、強く願うのです・・・・
・・・どうか追加点を・・・・。しかし。
うっちーに今日初のヒットを許すと、どうもランナーを背負うと気になっちゃうのか、続く松田さんにデトボ。そしてラヘアさん。
怖いな~怖いな~と思ったら、その痛烈な当たりが1,2塁間を抜けてライトへ!
あ~これは同点かあ・・・と思ったら。
なんと!
なんと!といってはあれだけど、今日ライトスタメン出場のウグが!
すばらしいバックホーム返球を!鶴ちゃんのブロックとタッチで、本塁死守!
ウグ!ごめん!スタメンオーダー見たとき、ライトどうだろう、とかゆって!
今日ヒットはなかったけどあのバックホームで3ヒットくらいの価値あったよ!
今までは流れに乗るのが下手だったうちのお兄ちゃんたちでした。
まあ、なんということでしょう!
つながらなかった打線が、元気に生まれ変わりました。
なんと言ってもですよ。陽さんがフォアボールを選んだのです。
その直前の打席で初球を打ち損じてた陽さんが!粘ってフォアボールを選びました。
すると
ビッキーが鮮やかなタイムリーヒットを放ったのです!
それだけではありません。なんと
中田がこれですでに猛打賞となる、タイムリーで
さらに追加点が!これで
3-0です。
あんなに薄暗かったベンチが、今では家族の団欒の場に生まれ変わったのです!
わあ、すごい匠の技。
「なんだかハムじゃないみたい・・・・」匠の木佐貫は、ホークス打線をよけつけません。こんなに頼りになる男だったなんて、木佐貫さん。
幸薄そうな(失礼)感じけど、すがれるものにはすがりつきたい、今のハム。
するとね。
2アウトランナーなしから!
今日、4本目のヒット!昨日の分を取り返す爆発安打の翔君が出塁すると、
アブレイユ様が!
アブレイユ様が、センター方向へでかいホームランを!昨日からどうしたの、アブちゃん・・・!どうしたのってことはないけど、これがアブ様の領域!そうなのね?
もう存分に期待していいのね!?
5-0うわあすごい。鮮やかに5点リード。
「ほんとにハムじゃないみたい・・・・」木佐貫さんは
7回も!8回も完璧に抑える!残すは9回!ああ、木佐貫さんが準備している!行くのね・・・あなたは行くのね!?
完投完封でお立ち台ね、そうなのね!?
ああ、なんとこの美しい流れ。投打がかみ合うという忘れかけていたこの感覚。
さあ、勝利への出発の準備は出来たわ!
そして「発車しまーす」と乗り込んだそのバスには、
「木佐貫劇場前行き」あれよあれよ。
そう、この言葉がこれほどまでに似合うシチュエーションはあるだろうか。否!
あれよ!あれよ!!あれよ!!!3連打で1点返され!次の打者にも痛打を食らい!ノーアウト満塁次打者:ラヘア(参考:ホームラン6本・リーグトップタイ)
こらこらこら。
待て待て待て。
何でこうなる。何がどうなってこうなる!
楽勝ムードは一変、とてつもないホラーストーリーが幕開けに・・・。
どっちにしろ、木佐貫さんは「悔しい途中降板」となったのは、ついてないというかなんと言うか。
続いて登板した石井さん。一発でたらあっという間に同点の場面、怖い怖いラヘアをファーストゴロに打ち取るも、ゲッツーならず。そのゲッツー崩れの間にさらに1点返され、5-2。
石井さん、続く打者にフォアボール。
1アウト満塁次打者:ペーニャ(参考:カエルの置物の守護有り)
泡吹きそうでしょ。白目剥きそうでしょ。痙攣しそうでしょ。
栗山監督の唇が、「タケダヒサシ」と動きましたね。
召還:守護神頑張って久!頼むよ久!
ベンチで木佐貫さんがフリーズドライになってるよ!急速冷凍だけど、鮮度落ちてるっぽい!
「守護神vsカエルの神通力」それは「ホコタテ」なのだろうか。
しかもNHKの解説は梨田さんだったんだけど、「ここまでホームラン出てないのがねえ・・・そろそろ出そうと思うと嫌ですね」とかいうんだもん、やめてフラグ立てないでお願いだから。
息詰る攻防。ベンチの木佐貫さんも息してないっぽいし、魂の所在が心配な瞳。
まあ~無理もない。
久はファウルでカウントを取って・・・6球目でペーニャを空振三振!
これで
2アウト!(なお満塁)
もう最後の瞬間に勝ってればいいから!頼むよ!
「あはは昨日はあんなこともあったね」とすべてが思い出になればそれでいい!
久は・・・踏ん張った・・・。
最後の打者の打球が、ゴロゴロゴロっとセカンドへ転がっていくと、守備固めの中島くん(@セカンド)がキャッチ、そしてスローしたボールが危なげなく1塁手のグラブに納まり、ゲームセット・・・
かかかかか勝ったよね!?久・・・あんたの背中に台詞が浮かぶ・・・。
「俺はくぐってきた修羅場の数が違うんでね」そうですね、いちいちびびっている私は修行が足りませぬ。
ゲームセットの瞬間、木佐貫さんはよみがえっていました。まさに「解凍」という感じです。
なんにせよ、ぬっきーに勝ちがついてよかったよ。9回以外は素晴らしいピッチングだった。
完封を意識しちゃった、てへへ、とご愛嬌ということにしておきましょう。
(久もセーブがついたしね)
にしても、「勝った~~!」ではなく「負けなかった~~」なのがねえ。
そうかこれが「ハムらしい」ってことなのか・・・。今日は楽勝とか思ったから、野球の神が「甘いぞ」と試練を・・・。そんなに気を使ってくれなくていいんですけどね、ホントに。
4カードぶりに勝ち越し。選手もファンも気分よく土曜からのホーム戦に備えられますねー!
ちゃおー!
(どっと疲れ)
それで試合が終わって、なんか顔が痛いなと思ったら、頬にそれはそれはでかい
ニキビ吹き出物が!何故急に!緊張が毛穴から噴き出したのか!?
懐かしいクレアラシルの思い出にワンクリックをどうぞお願いします☆
にほんブログ村